
この数ヶ月、口内炎の頻発が続き、
食事もままならず、体重がぐっと減りました。
ベーチェット病の口内炎は、
本当にしみるような痛みで、灼熱感があります。
それとともに特徴的なのは、
最初は小さな点のような口内炎だったのが、
日増しに成長して潰瘍となることです。
ベーチェット病に詳しい歯科医師って少なく、
私が通う歯科医院もそうです。
「このタイプの口内炎はすぐ治るから大丈夫」
なんて言っていたら、
私の予想通りに潰瘍となって大きくなり、
痛みと苦しみに耐えるはめになるわけです。
最近、口内炎ができたらすぐレーザー照射をしてもらいに、
歯科医院に行くことにしました。
それだけでも、数日治るのが早まるんです。
潰瘍面に膜を形成するため、痛みも軽減されます。
それから大事なのは、口腔内メンテナンス。
歯科衛生士さんに歯石取りやこまかな部分まで超音波ブラシをしてもらい、
すっきりきれいな状態にしてもらっています。
口に雑菌があるだけでも、
ベーチェット病の口内炎は増えます。
最高の口内炎対策であると、
私は思って実践していますから、
ベーチェット病患者の方々にも実践してもらいたいです。
歯科医院に行くのは面倒。
でも、通い出したら意外と楽しい。
痛い思いをせずに済む段階から通うことを、
強くおすすめしたいと思います。