
ベーチェット病は、
さまざまな痛みとの闘いです。
関節の痛み、からだのだるさ、頭痛など。
特に我慢できないのは、頭痛だと思います。
私も小さい頃から頭痛持ちで、
吐き気やめまいなども併発して、
辛い症状に苛まれます。
頭痛のときに対策としてやっていることは、
人それぞれあるものだと思います。
ストレッチやマッサージをする方、
薬で痛みを抑える方、
とにかく眠って休もうとする方。
私もいろいろな方法を試していますが、
即効性があるやり方にたどり着いていません。
毎回症状の強さや出方が違うからです。
頭痛のときは冷やす方がいいのか、
温める方がいいのか、
どちらが効果的か悩みますよね。
結論からいうと、
心地いいと感じるならどちらでもいいと思います。
温めるのと冷やすのを交互にしてもいいし、
冷やす方が痛みが和らぐならそれでいい。
頭痛はベーチェット病にはつきものですから、
いざというときの対策は1つ持っておくといいと思います。
冷やすなら保冷剤は冷凍庫に常備しておき、
温めるなら保温グッズを用意しておきましょう。
保温グッズは使い捨てより使い回しできる方が便利です。
電子レンジで温めるグッズは手頃ですから、
自分に合うものを選んでみてください。