
低気圧や台風、寒波。
気象はころころ変わりますよね。
その都度、体調に違和感を抱くことはありませんか?
私は小学校の頃からあります。
低気圧が近づくと、頭痛・足のだるさ・むくみ・顎の痛みを感じます。
頭痛が悪化し、吐き気をもよおすこともあるんです。
低気圧で調子が悪くなるなんてあるの?!
インターネットで検索してみるとわかるのですが、
意外とそう感じている方っているんです。
低気圧が去るとまた楽になる。
だから、体で気象の変化を感じることもあります。
豪雨が来る前も、なんだか頭がずーんとする。
雨雲レーダーより正確かもしれません。
今のところ対応策はなく、ただやり過ごすだけ。ただ、頭痛などの痛みを緩和するため、
痛み止めの服用や吐き気止めを使うことはあります。
私なりの民間療法は、足を上げて横になること。
むくみの改善にもなりますし、
下がった血液を押し戻す効果もあって、少し体が楽になります。
軽いストレッチも効果的ですよ。
あぐらをかいて座り、
左右前後に体を揺り動かすように、ゆっくり曲げていきます。
体調不良だと体をかばって動かなくなりますが、
かえって悪くなることもあります。
こうしたストレッチも取り入れてみてください。