
暑い時期は、喉がカラカラしますよね。
メディアでもこまめな水分摂取を促していますが、
あなたは日頃どんな水分摂取を行っていますか?
熱中症対策でお馴染みとなった「OS-1」ですが、
この摂取について考えていきたいと思います。
OS-1は胃腸炎などで水分排出が著しい時・
熱中症にかかった時などの応急処置として、大変有効な手段です
点滴同様の効果が得られ、回復力もすさまじい。
それは、私自身が身を持って体験していることです。
本当に優れた商品です。
ところが、このOS-1を日常的に飲用するのはちょっと待った!
OS-1にはナトリウム成分がたくさん入っているため、
普段室内で快適に過ごし、汗を掻く機会が少ない方だと、
塩分過剰摂取になる恐れがあります。
高血圧や糖尿病、腎臓疾患のある方は、
特に注意してもらいたいと思います。
注意事項として、
・一気に飲まない
・1日に何本も飲まない
・冷房の効いた室内では飲用しない
この3つを挙げておきます。
OS-1のパッケージには、
皆さんが気づかないような表記がたくさんなされているんです。
特に、幼児は体が小さいため、摂り過ぎにはご注意を。
摂取量の目安も書かれていますので、
ぜひ参考にしてみてください。