
日本ではゴールデンウィークに加えて、
最近シルバーウィークという長期休暇ができました。
連休は嬉しいことで
家族で旅行という方も多いのではないでしょうか?
私も家族旅行へ出かけることがありますが、
いつも本当に面倒臭いと思うんです。
常備薬の準備です。
最近薬の量が減ったため、少し楽になりましたが、
それでも何にも飲んでいない方に比べると負担が大きいものです。
環境が変わると途端に頭痛やだるさが襲ってきます。
それに備えて、
頓服薬である痛み止めの準備をしなければなりません。
いつもは頓服として非常時に使うのですが、
旅行の際は1日3回飲むようにしています。
頭痛が起こってからでは効き目が遅いからです。
頭痛があるだけで、食事も遊びも満足に楽しむことができない。
何より疲労感を抱くきっかけになるのです。
旅行はとても楽しくて貴重な時間です。
でも、薬の準備は衣類の準備より面倒。
うっかり忘れてしまうと、それはそれで危険です。
私の準備方法は、小さなジップロックに日ごとにわけて入れる方法。
薬の量が多かった頃は、ピルケースを利用していました。
いずれの方法も、飲み忘れない工夫が大切です。
旅行は普段とは違うスケジュールで動くため、
どうしても飲み忘れが出てしまいます。
ピルケースに日付と時間を明記しておくと、
うっかりを防止することができますよ。