
デスクワークをしている方は、肩こりや腰痛に悩まされることがありますよね。
私もその1人です。
特に、肩こりから頭痛、腰痛から背部痛。
負のスパイラルです。
デスクワークをしていると、
同じ姿勢を長時間続けてしまいますよね。
私のように在宅ワーカーではない方だと、
ほかの人の目が気になって休憩しずらいってことありませんか?
しかし、デスクワークは注意しないと危険なんですよ。
同じ姿勢を続けて座りっぱなし。
エコノミークラス症候群を発症しやすいんです。
静脈瘤や血流悪化を引き起こしやすくなる。
デスクワークだからって甘く見てはいけないんです。
立ち仕事も同様で、同じポーズで立ち続ける方は要注意。
私が取り入れているのは、1時間に1回は休憩をすること。
立ち上がって軽くストレッチ・屈伸・肩回しなどを行っています。
私の悪い癖なんですが、デスクワーク中はあぐらをかいてしまうんです。
お行儀悪いですよね、椅子の上で。
楽なポーズでも、座り癖ってあるんです。
自然と楽な方に偏って座っている。
これが意外なことに、腰痛の原因になっていたり、
背骨・骨盤の歪みにつながったりするんです。
血流が滞ると冷えも起こりやすくなります。
リフレッシュも兼ねて、ぜひ1時間に1回は休憩を取り入れてみてください。
集中力の持続にも効果的ですよ。