
プロフィールでもご紹介している通り、
私には6歳になったばかりの娘と2歳の息子がいます。
誰もが育児に迷い、戸惑い、時に自分を責めながら、
日夜育児に励んでおられることでしょう。
育児は千差万別。
正解なんて、本当にあるんでしょうか?
それがあるなら、私も心底知りたいと思っています。
最近、もしかしたら当たりだったかなっていう出来事に遭遇しました。
子どもって本当に純粋で、
ほんのちょっとしたことでやる気や手伝いをしてくれるようになるんだなって、
上の娘を産んでから6年。ようやく気づいたことです。
上の娘はキレやすい瞬間沸騰型な性格。
一度機嫌を損ねると、気が済むまで泣き続けます。
そうは言っても、まだまだ手のかかる2歳もいて、毎日バタバタ。
一人一人に時間をかけて過ごす機会も少ないのが現状です。
そんな中見つけた私なりの魔法の言葉。
「小さいお母さんみたい」
こんな些細な言葉で、
娘はぐんぐんお手伝いを楽しむようになってくれました。
兄弟喧嘩も多いですが、また一歩。娘は成長し続けています。
私の言葉を鵜呑みにせず、
お子さんに合う魔法の言葉を見つけてあげてください。
育児は長いトンネルにいるような孤独に苛まれることもあります。
でも、いつかは笑い話に変わるものだと、私は信じています。
娘が一歩進んだように、
私もシングルマザーとして少し前進できたかなと思いたいです。