
病院からの処方薬を受け取る際、薬局を転々としていませんか?
私たち素人からすると、
病院はいつも同じところにする意味は理解できても、
薬局を固定する目的って理解しにくいですよね。
ところが、常に受け取る薬局が違うと、
飲んでいる薬の詳細を毎回伝えなければならない面倒さが伴います。
それだけではありません。
2016年4月から調剤報酬の改定が行われ、
かかりつけ薬局を決めることで、
私たち自身が大きなメリットを得られるようになりました。
かかりつけ薬局を決め、毎回きちんとお薬手帳を持参してください。
今まで処方薬の調剤にかかる費用とは別に、
薬剤服用歴管理指導料というものが発生していました。
2回目以降は、かかりつけ薬局に必ずお薬手帳を持参してください。
調剤報酬から、この指導料にあたる40円引き下げになるそうです。
インターネットニュースなどでは密かに報道されていましたが、
実はあまり知られていないようです。
1回にたった40円? という方もいると思いますが、
頻繁に病院へ行く機会がある方にとっては嬉しいニュースですよね。
複数のお薬を飲んでいると、自分でもよくわからなくなってしまいます。
飲み合わせなども大切ですので、
かかりつけ薬局で一括管理してもらうと安心ですよ。
こうした動きが全国区になっていくことを願っています。