
この数ヶ月、口内炎の頻発が続き、 食事もままならず、体重がぐっと減りました。 ベーチェット病の口内炎は、 本当にしみるような痛みで、灼熱感があります。 それとともに特徴的なのは、 最初は小さな点のような口内炎だったのが、 日増しに成長し…
在宅ワークを始めて、早くも開業より2年の歳月が流れました。もちろん、特別なお祝いなどしていませんが。在宅でコツコツやる仕事から始め、半ば引きこもり同然の生活でやってきましたが、趣味の仲間との出会いなども私生活であり、そうした交流の中から紹介…
バランスのいい食事と睡眠は、 すべての方に通じる健康の基本です。 私もその重要性については日々語ってきましたが、 最近とても深刻な食欲不振に陥っています。 大好きなデザートすらも受け付けない。 飲み物と…
私は生理痛がひどい方ではありませんが、 ベーチェット病に関連した関節痛が伴う場合があります。 それが顕著に出るのは、股関節です。 子宮の収縮とともに、 股関節がぎゅっと締め上げられるような鈍痛で、立っているのが辛…
この夏、息子が4歳の誕生日を迎えました。 生まれてからもう4年か……、 この間までオムツをしていた子が、 今はもうお兄ちゃんパンツを履いている。 たどたどしい言葉を発していた子が、 自分の気持ちを伝えられるようになっている。 人はいつ…
ベーチェット病は口内炎が必須。 小さいのに口全体が痛むほど、 ベーチェット病の口内炎は悩ましいものです。 とはいえ、ベーチェット病には特効薬はないし、 口内炎は対症療法となります。 つまり、炎症のある部…
恋愛中の方は、パートナーとキスをすることがあると思います。 口内炎があると痛いし、炎症がある部位はしこりのように硬い。 当然のことながら、口内炎は炎症があることを示します。 キスはしても構わないと思いますが、 あまり激しいキスはおすすめ…
以前、トマトジュースにはまっているとお伝えしましたが、 今でも健康と美容を兼ねて、毎日飲んでいます。 私流の飲み方は、ビールと混ぜて飲む「レッドアイ」です。 お酒は大好きで、中でもレッドアイは飲みやすくていい。 いろい…